본문

入学

※こちらは、韓国語で受講する正規課程のご案内です。日本語で受講できる講座については、「講座案内」をご覧ください。



共通支援資格及び認定単位

共通支援資格及び認定単位
学年 共通支援資格 認定単位
1学年新入学

① 高等学校の卒業(予定)者

② 高等学校の卒業学歴検定試験の合格者

③ 法令に基づいて上の1番と同等な学歴があると認められる者

-
2学年編入学

① 専門大学卒業者及び法令に基づいてこれと同等な学歴があると認められる者

② 4年制大学で2 学期以上修了して 35単位以上を取得した者

③ 単位認定などに関する法律に基づいて, 35単位以上を取得した者

関係法令及び学則に従う
3学年編入学

① 専門大学卒業者及び法令に基づいてこれと同等な学歴があると認められる者

② 4年制大学で 4学期以上修了して 70単位以上を取得した者

③ 単位認定などに関する法律に基づいて, 70単位以上を取得した者

 

詳細類型別支援資格

あ.学生の特別な経歴などを考慮して合理的次元で特別選考を実施する

い.共通支援資格を満足する者として下の条件を満足しなければならない

 
詳細類型別支援資格
典型類型 支援資格
一般典型 共通支援資格
特別選考 産業体委託 本校と委託教育契約締結を結んだ産業体に在職中の者として推薦を受けた者 (安全行政府, 国会事務処, 法院行政処所属の公務員を含む)
軍の委託 軍の委託推薦人員
在外国民及び外国人 海外同胞の子女, 外国勤務者子女, 外国国籍取得外国人
※ 入学ホームページで詳細要件を必ずご確認下さい
特殊教育対象者 障がい者など特殊教育対象者として本大学受講が可能な者
北朝鮮離脱住民及び
外国人 北朝鮮離脱住民登録者として高等学校学歴認定証明書を発給可能な者(国内居住者) 及び親の両方とも外国人である外国人(国内居住者)
在外国民及び外国人
(外国全教育過程)
外国で小・中・高の教育課程を全て履修した在外国民及び外国人
※ 入学ホームページで詳細要件を必ずご確認下さい
基礎生活需給対象者 「国民基礎生活保障法」第2条の第1号に基づく需給権者及び同条項の第11号に基づく次上位階層として証明書の提出が可能な者
学士編入学 4年制大学を卒業(予定)し、学士学位を取得した者、または単位認定などに関する法律に基づいて, 学士学位を取得(予定)した者